☆重要  「ちゅーりっぷ」でのコロナウイルス対応について②

tyu-rippu

2020年04月14日 15:50

コロナウイルスにはアルコール除菌が有効とのことで、登園時アルコール除菌ウェットティッシュをご準備していただけるようにお願いをいたしました。

しかし、今、アルコール除菌の商品を購入することは難しい状態です。
そこで、コロナ対策として除菌電解水給水器を購入しました
除菌水は次亜塩素酸消毒と同じ効果があります。手洗いや消毒など様々使用できます。濃度を調節できるため子どもにも使用できる濃度に調節して手指消毒にも使用しています。こちらをアルコール消毒ウェットティッシュの代わりに登園した児童に配布します。口拭きタオルやお尻拭きに噴霧して使用します。
スプレーが出来る空のプラスティック容器を持ってきてください。(必ず記名を)
そちらに小分けしますので、保育中の消毒に使用します。持ち帰った除菌水は自宅でもご家族も使用してください。翌日、空の容器を持ってきてください。また新しい除菌水をお分けします。

現在、家庭保育中での消毒や除菌に苦慮している場合はお分けしますのでご連絡ください。

咳エチケットの目的でマスク着用をお願いしています。しかしマスクも手に入りにくい状態です。
職員の手の空いた時間を使ったり、協力できる方にお願いをしたりして、園児が「ちゅーりっぷ」の保育中に使える子供用マスクを作っていきます。出来上がり次第、困っているご家庭にお配りします。ただし、どのくらい準備できるかわかりません。
最低でも1日3~4枚のマスクをご準備いただきたいので、型紙を添付します。不要なハンカチや余り布を用いて、作ってみてください。ご協力ください。


https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html

26日までの期間、自宅で子どもさんとゆっくり、ストレスなく過ごせるようにするため、ブログで塗り絵や遊びなどの情報を発信します。
不要な外出を避け、必要な買い物でも短い時間で、子供さんは同行させないようにしましょう。
辛い時期だと思います。
ぜひ、頑張って元気に過ごしてください。

関連記事