12/27の給食

カテゴリー │今日の手作り給食

今年最後の給食です。

ツナの和風スパゲッティ オムレツ コンソメスープ
ゼリー

みんなゼリーが乗ったお皿をみて嬉しそうでした☆
デザートは最後のお楽しみとわかっているので、スパゲッティやオムレツを急いで食べていました(笑)

途中、ほうれん草に苦戦する姿もみられましたが、完食です!
頑張りました。






離乳食


年明けも、子供達がたくさん食べてくれるようにがんばります!!
よいお正月をお迎えください。




 

一年ありがとうございました。

カテゴリー │今日の保育


最近は人形遊びが好きで、おんぶや抱っこをしてみたりおもちゃの哺乳瓶でミルクをあげてみたり。
また一歩お兄さん、お姉さんらしさが育ってきたように思います。






今日はホールでクリスマスの飾り付けの片付けや、一年使わせてくれてありがとうの挨拶をしました。
いつも遊んでいるホールの掃除をしたことで物を大切にする気持ちが育ってくれたらいいなと思います。


片付けが終わった後は芝生に散歩に行きました。
木登り(保育士に乗せてもらいました)をすると視点が変わりいつもと違うものが見えるのか指をさしたり、「おーい!」とお喋りしてみたりと楽しそうな様子です。
木の上にいるのもなかなか大変。
体のバランス、木につかまる力などがないと落ちてしまいますが、さすがにちゅーりっぷの子!
グラつくこともなく座っていられました。


0歳児さんは保育士に支えてもらいながら、初挑戦!





芝生ではお馴染みのセンダンの実や、葉っぱを使って自由にのびのび過ごした子どもたち。
一年を通して季節を感じながら遊べる場所が周りにあるということは、本当にありがたいことだなと感じます。
子どもたちが冬でもゆっくり遊べるのも、あったかい服を用意してくれているお陰です。



まだまだ感染症が流行っています。
子どもたちだけでなく、お家の方も健康に気をつけて元気に年末年始をお過ごしください。

通常保育は1/9(火)から始まります。よろしくお願いします。


 

12/26の給食

カテゴリー │今日の手作り給食

ご飯
ハンバーグ大根おろしソース
マカロニサラダ
味噌汁
オレンジ

 大根は今が旬の時期です。その大根にはビタミンCが豊富に含まれます。体内でビタミンCが不足すると、免疫力が下がり風邪をひきやすくなります。ビタミンCは大根以外にも、ブロッコリーや果物に豊富に含まれています。

 大根ソースは、大根をおろして加熱し醤油等で味付け、片栗粉でトロミをつけました。
 最初は子供たちが大根おろしを食べれるか心配していました。でもそんな心配はいらなかったようです。最後はソースも全部スプーンですくって、お皿がピカピカになるまで食べてましたよ。


離乳食
おうちで食べたことがある食材を、薄味段階で抜き取り細かくしました。




 

避難訓練を行いました。

カテゴリー │今日の保育

火災の避難訓練を行いました。
出火元は北側倉庫の想定です。

今回は、遊具で遊んでいる時に火災が起きたと言う前提で行いました。
サイレン、ブザーをYouTubeで鳴らし訓練を開始。遊んでいた子どもたちの目は一気に真剣になりました。

まずは、草履を履かずホール横まで避難。そこから、機具倉庫の駐車場まで、草履を履いて避難しました。

保育者の話しを真剣に聞くことができていましたよ☺️

そのあとは、芝生の南側の農道へ。
どんぐりを拾ったり、砂で遊んだりして楽しみました。




すこし遠回りをしてちゅーりっぷへ。
ふかふかの芝生を見つけ座ってみましたよ。


行きも帰りもしっかりとロープをもつことができました。





 

12/25の給食とおやつ

カテゴリー │今日の手作り給食今日のおやつ

今日はクリスマスですね!
昨日の夜はごちそうを食べていた子がたくさんいました♪
お話を聞くことは難しい年齢ですが、帳面をみるとお家の方も頑張るな~と感心します。

ごはん 鶏肉の唐揚げ 白菜のゆかり和え 味噌汁 りんご



とってもいい顔!ご機嫌で食べてくれます。
離乳食時のりんごは食べる直前にすりおろします。





クリスマスということで、おやつはケーキが登場です♪

イベントを通して食の楽しさや、色々な食べ物を知ってもらえたらなと思っています。





 

ぽかぽかいい天気☀️

カテゴリー │今日の保育

先週よりもすこし暖かい1日でした。
風がひゅ~と吹くと寒かったですが、陽があたるところは暖かかったです☀️
散歩まえにはウォーミングアップ!
運動会で披露した空手…覚えていたようです!


BG東側の農道へ行ってきました。

ここは陽があたりぽかぽかしています。日向ぼっこをしながら、どんぐりを拾ったり、転がしてみたりしましたよ
枯れ草を見つけてふわっと投げて、枯れ葉遊びも楽しんでいた子どもたちです。






希望保育1日目。ゆったりのんびり過ごしています。


 

1月の製作について

カテゴリー │保育のねらいお知らせおうち製作

来週から希望保育が始まります。また、年末年始の冬季休暇があります。
冬季休暇中、子どもさんとの時間をとっていただきたく、1月の製作は親子製作にしたいと思います。

①新年の抱負を書くことで新しい年に変わることを知ることが出来る。
②親子で製作する楽しさを味わうことが出来る。
③親子で製作をし、有意義な時間を過ごすことができる。
をねらいとしています。

本日、絵馬を配布します。


絵馬の部分に新年の抱負と名前を記入してください。

まわりは自由にデコレーションしてください。
シールやお絵描きしても大丈夫です。お任せします☺️

1月9日、登園初日に持ってきてください。よろしくお願いします。

見本です。

昇降口にも貼り出しておきますのでご覧ください。


 

12/22の給食

カテゴリー │今日の手作り給食

中華丼
小松菜とツナの和え物
中華スープ
フルーツミックス

今日は寒い日でしたね。大人は寒くて辛いけど子供達は元気いっぱいです。

職員は給食の時間に、子供達の食べ方がいつもと変わらないかを注意してみています。今日は皆んな食べる意欲もあり、食欲旺盛でした。元気な証拠ですね。


離乳食
皆んなと同じものを、薄味段階で取り出して刻んでいます。




 

怪我なく散歩に出かけよう!

カテゴリー │健康安全対策

今日は金曜日です。
子ども達も先生達も1週間終盤にちょっとほっこりしたい気分です。

今日はとにかく風が強くて、寒い!
最初は寒さに震えていた私達です。

寒さに慣れるために園庭を軽く走って寒さに慣れます。体を動かすにも準備運動が必要です。
怪我を防ぐためには急に動かすのではなく、体を慣らしてから動かすことは大事!
胃腸炎が流行っていますので感染対策の目的でも密着して室内で過ごすよりも散歩に出たいと考えています。
寒さにも慣れて体を動かす準備が出来ました。






園周辺でひなたぼっこができる場所まで短い距離ですがお散歩に行きました。



怪我なく散歩に出掛ける準備は洋服の準備や履き物を整える以外にも体を温めるなどで子ども達は安全に散歩に出かけていくことが出来ます。
また帰宅後は温かいお湯で手足を洗って観察をキチンと行っています。

寒い中ですが、お休みの日にも是非お散歩に出掛けてあげて下さい。
気分転換になりゆっくり休むことが出来ます。



 

12/21の給食

カテゴリー │今日の手作り給食

焼きそば
シュウマイ
味噌汁
ゼリー

胃腸炎が流行っています。念のため給食のデザートをヨーグルトからゼリーに変更しました。



離乳食
うどん
味噌汁

うどんには焼きそばの具と同じものが入ってます。
キャベツ、人参、玉ねぎです。




 

寒さにも風にも負け無いね

カテゴリー │今日の保育

 朝から強い風が吹いてましたね。園庭にも落ち葉が溜まっていました。
 
 
 朝は自分の好きな絵本をイスに座って見てました。落ち着いています。朝の会では、先生にくまさんの手遊びを教えてもらい、真似をして楽しみます。

 準備運動の後 園庭に出れば、皆で走り回り声を出し、体の中から暖まる事を感じました。
 
 

 ホールではトランポリンで体を動かし、平均台と繋げてサーキットを楽しみます。皆元気いっぱいに遊べますね。

 
 
 室内外の気温差が大きいので、体調を崩しやすい時期です。胃腸風邪などにも十分注意して頂き、残り少ない師走をお過ごし下さい。


 

嘔吐時の対応について。

カテゴリー │健康お知らせ

本日、嘔吐で早退した子がいます。近隣の保育園でも、胃腸炎が流行っているそうです。

嘔吐時の対応について紹介します。
準備物としては、
・使い捨て手袋
・マスク
・ペーパー類(キッチンペーパー、新聞紙等)
・ごみ袋(二重)
・水拭き用雑巾
・次亜塩素酸(0.1%)
です。
次亜塩素酸の作り方は下記を参考にしてください。

①換気をして、マスク・手袋をつけます。
→浮遊しているウイルスや、消毒液を吸い込むのでかならず換気してください。
②吐物をペーパーで覆う。
→キッチンペーパー、新聞紙など何でもOKです。
 吐物からウイルスが浮遊しないようにとりあえず覆い ます。
③ペーパーごと吐物をビニール袋へ。
④消毒液を浸したペーパーで覆い10分放置(消毒)
→最後はしっかり水拭きしてください。
⑤マスクも手袋も全て袋にいれて捨てる。
→しっかり手洗いもおこないます。

ノロウイルスやロタウイルスの菌は、アルコールや水のみでは死滅しません。
塩素系漂白剤のみ効果がありますので、塩素系の物をお使いください。
また、衣類に付着した吐物も同様です。塩素消毒したあと洗濯をしましょう。吐物がベッタリとついてしまっているものは捨てた方がよいです。

次亜塩素酸は、水、ペットボトル500mlにたいして、塩素系漂白剤ペットボトルキャップ1杯(5cc)で作ることが出来ます。
作り置きは出来ません。使ったらその都度捨ててください。
また、熱湯消毒の方法もあります。ご覧ください。https://takada-kodomo.com/chocho/201203_2.html#:~:text=%E5%98%94%E5%90%90%E7%89%A9%E3%81%8C%E6%9C%8D%E3%81%AA%E3%81%A9,%E9%80%9A%E3%82%8A%E6%B4%97%E6%BF%AF%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82

処理の仕方のURLを貼っておきますので、ご覧ください。
https://youtube.com/watch?v=c6k-OI3dVRE&si=TbSBz5L9oZRnKxJN

また、嘔吐時は、嘔吐がなくなり食欲回復が登園の目安となっています。最終嘔吐から24時間は登園できません。おうちで様子をみてください。
いつもと違う様子がみられたときには登園を控えるなど対応をお願いします。


 

ちょっとした瞬間に成長を感じました。

カテゴリー │今日の保育

今日は風が強く、体感的には寒く感じる午前中でした。
最初に準備体操をして、あとはリズムに合わせて走る!!先生の携帯から音楽を流すと、すぐに子供達は走り出しました。




 ちょっとつまづいて転んだり、ぶつかったりして泣けちゃっても、直ぐに立ち直れる子供達の姿が見られました。泣いている理由を聞くと、ここが痛かった!とか、指で差してここが痛い!と訴えてきます。だけど、それは痛かったね〜と言うと安心するのか直ぐに泣き止んでました。

 半年前、皆んなが入園した春、夏の頃よりも、とてもたくましい姿が見られ、成長を感じました。


 

12/20の給食

カテゴリー │今日の手作り給食

ごはん バーベキューチキン 野菜ソテー 千切りスープ


バーベキューチキンは焼く前に砂糖水につけることで、むね肉ですが柔らかく仕上げることができます。
いつもお肉系がうまく咀嚼できない子もすんなりと食べられたと思います。
味付けもソース、ケチャップ、醤油、などで少しジャンキーなものだったのでごはんが進んでいました。


離乳食、ごはんをおかわりしました(^_^)



 

静かな活動、動きのある活動

カテゴリー │今日の保育

登園してきた子から12月の製作を行いました。
2歳児さんは、折り紙のひとつ折りに挑戦!1歳児さんでも出来そうな子は挑戦しています。

のりを塗るのにもなれてきた子どもたち。自分からのりをちょんちょん、ぬりぬりしている姿がありました。
ぺったんこ~の指示も通りやすくなり、上手に貼る姿がありましたよ☺️








静かに製作を行ったあとは、お散歩へ出発!
昨日よりも陽当たりがよく、体感温度も高めだったため、芝生までいってきましたよ。

走るのが大好きな子どもたち。広~い芝生をたくさん走りました。
また、芝生の裏道ではどんぐり拾いも行うことが出来ました✨
拾ったどんぐりは製作で使用したいと思っています。







静かな活動と動きのある活動を取り入れながら保育を行いました。気温がぐんと下がったり暖かくなったり、体調を崩しやすいです。体調管理に気を付けていきたいですね。


 

12/19の給食

カテゴリー │今日の手作り給食

そぼろ丼
高野豆腐と里芋の煮物
味噌汁
みかん缶

 高野豆腐はジューシーだけど、歯応えがあります。月齢の小さい子にはさらに小さく切って提供しました。
よく噛むよ!と促してたべました。皆んなよく噛んでたべてましたよ。

 よく噛むと唾液が分泌されて虫歯の予防効果があります。また食べ物をじっくり味わうことで、食べ物がおいしく感じられます。さらには顎の骨が成長するとも言われています。



離乳食
柔らかいご飯
高野豆腐と人参
味噌汁




 

12/18の給食

カテゴリー │今日の手作り給食

ロールパン 魚のムニエル トマトソース ささみのサラダ
コロコロ野菜スープ



離乳食
味付け前のものを取り分けています。
おかわりしました♪





 

寒さに適応できるようになる!

カテゴリー │今日の保育根方先生の保育のお話保育のねらい健康

今週から急激に寒くなりました。

先週末に保育手帳で個々にお知らせしていましたが、お布団の調整のご協力ありがとうございました。

朝、登園に外からの温度差で唇が紫になっていた子がいました。洋服を一枚着せて体温調節しました。

首元が広めのトレーナーやサイズの大きめの服は空気の層ができず寒さを感じました。
またジャンパーも風を通す物は寒い様です。

寒さに対応できる様に外遊びの前に数分だけ庭で走ってみて、風や空気に触れています。
その後、ホール遊びではジャンバーを脱いで汗をかかないように工夫しています。

ジャンバーは風を通さない物、自分で脱ぎ着がしやすい物(ボタン式は脱ぎ着が自力でできませんので注意)

朝は首元が広めのトレーナーなどは下に一枚余分に着せるなどで工夫してから登園しましょう!









 

苦情報告について

カテゴリー │苦情報告

苦情報告につきまして、報告致します。
12月現在、苦情なしです。