2025年03月12日15:28
がんばっています!≫
カテゴリー │今日の保育
今日は、はじめから最後まで通して練習を行いました。
通り練習をしたのは今日が初めて!
それでもみんな、椅子に座り良い姿勢で練習をすることが出来ました!
立派です✨
毎日毎日頑張っている2歳児さん。
朝や、散歩先では、のびのびとあそんでいます。
0.1歳児さんよりも先に外へ出て思う存分体を動かしています。ごっこ遊びが上手になってきました。
子どもたち同士での会話に耳を傾けながら、保育者介入せず、子どもたちだけの遊びを見守っています。
3歳児さんになると、仕度が出来た子から外へ出たり、遊び始めたりという活動があると思います。
今までは、みんなの準備が出来たら遊び始めていました。しかし、4月からのことを考え、帽子が被れた子から園庭へ遊びに行けるようにしています。
最初は戸惑いをみせた子もいましたが、何日か繰り返すとスムーズに活動に移れるようになっています。

ここは病院だそうです。
救急車、パトカーごっこが流行っています。
散歩先でも、ごっこ遊びの続きをしていましたよ☺️


通り練習をしたのは今日が初めて!
それでもみんな、椅子に座り良い姿勢で練習をすることが出来ました!
立派です✨
毎日毎日頑張っている2歳児さん。
朝や、散歩先では、のびのびとあそんでいます。
0.1歳児さんよりも先に外へ出て思う存分体を動かしています。ごっこ遊びが上手になってきました。
子どもたち同士での会話に耳を傾けながら、保育者介入せず、子どもたちだけの遊びを見守っています。
3歳児さんになると、仕度が出来た子から外へ出たり、遊び始めたりという活動があると思います。
今までは、みんなの準備が出来たら遊び始めていました。しかし、4月からのことを考え、帽子が被れた子から園庭へ遊びに行けるようにしています。
最初は戸惑いをみせた子もいましたが、何日か繰り返すとスムーズに活動に移れるようになっています。

ここは病院だそうです。
救急車、パトカーごっこが流行っています。
散歩先でも、ごっこ遊びの続きをしていましたよ☺️

